タウシュベツ橋ツアー'23

実施日時

4/29〜10/31の指定日
詳しい日程はカレンダーをご覧ください。

8:30〜10:00
他のツアーとの関係で時間が30分程度前後する場合がございます。
4/29は13:30〜15:00

料 金 1,500円(税込)
大人も子供も同額
催行条件 定員9名様
車内が密になるので、マスク着用に同意してくださる方のみ参加OK
水位の上昇で橋が沈んだ場合中止です
林道のカギを借りられなかった場合も中止です

 

日付が黄色の日にツアーを行います。
他のツアーとの関係で変更になる場合がございます。

ツアーに参加するには、前日宿泊が条件となります。
例えば4/29のツアーに参加するには、4/28にお泊まりください。

 糠平湖に架かるコンクリートアーチ橋『タウシュベツ川橋梁』(通称めがね橋)を見に行くツアーです。

 この橋は旧国鉄士幌線の橋のうち最も大きく、長さ130m、11個のアーチが連なっています。
 しかしながら風化が進み、アーチが繋がった状態で見られるのもあとわずかではないかと言われております。
 湖は毎年、発電のため水位が最大で30mも上下します。そのため橋は、全体が見える春から湖に沈む秋まで、様々な姿を見せてくれます。
 そんな独特の景色を見るために、ちょっと出かけませんか?
 橋の近くまで車で行きますので、気軽にタウシュベツ川橋梁を見に行くことが出来ます。
 

 ツアー終了後、ぬかびら発10:13のバスで帯広へ移動することも可能です。
 ご希望の方は予約時にあらかじめお伝えください。


 帰り道3の沢で降りて、廃線跡をハイキングして戻ることも可能です。
 その場合は、お客さまのみの行動となります。自己責任で歩いて来てね。
※ 2022夏から通行止めとなっております。再開時期は未定です。
 廃線跡ハイキングについては
こちら→

 ツアー終了後に『マウンテンバイクツアー・三国峠コース』を楽しむことも可能です。
 マウンテンバイクツアーについては
こちら→
4・5 月
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      


5/13は『湖底線路跡歩き
5/20.29は『アーチ橋めぐりツアー

6 月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  


6/4.14..24は『アーチ橋めぐりツアー

7 月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          


7/7は『アーチ橋めぐりツアー

8 月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    




9 月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


9/10.25は『アーチ橋めぐりツアー

10 月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        


10/10.22は『アーチ橋めぐりツアー

11 月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ゴールデンウィークのタウシュベツ。例年橋の下まで干上がっています。

水位の少ない年は、夏まで干上がることも。

湖面に橋が写る”めがね橋”状態。一番きれいなタウシュベツ。

年にもよりますが、秋には水没していきます。

夏のツアー・イベントに戻る